<GILLIE>株式会社ギリー
ギリークラブ
TOP
クラブ概要
メンバーメリット
入会案内
2005年セミナー詳細
2007年セミナー詳細
2006年セミナー詳細
2005年セミナー詳細
2004年セミナー詳細
2003年セミナー詳細
2002年セミナー詳細


GILLIE CLUB
『血液さらさらメニュー』
〜6 Senseと共に開発したメニューを食べながら〜


<ご報告>

■■2004年12月6日追記■■

9月のギリークラブで開催した“血液さらさらランチ”の会は、山本益博氏、木下優子氏はじめ各界の専門家と、TOKYO-FM 朝の番組 “6 Sense”、(月〜金 6:00〜9:00)、キハチとのコラボレーションです。この会でお召し上がりいただいたメニューが10月からキハチ銀座店で通常ランチメニューとして供されていますが、これが大好評なのです。

ラジオ番組内でも告知をしていきますが、メニューの一部が12月6日(月)から一部変更になります。前菜、メイン、デザートの3点から成っているメニュー、今回デザートが変更になります。今まではちょっと涼しげな冷たい葡萄が入ったデザートだったのですが、季節に合わせて暖かいものになります。

栗のあん入り、ココナッツ風味の温かいお汁粉
これは渡辺も試食しましたが、これは美味しい!メンバーの山本益博氏、番組パーソナリティーの七尾藍佳さんも大絶賛です。
効能的には栗・ココナッツはカリウムが豊富、ナトリウムを体外に出す手助けをする。
蓮根は食物繊維が豊富で腸内の余分な脂肪を体外に出す働きがある。
というようなメニューですが、まずは味って頂ければその美味しさが分かります。

現在でもキハチのランチには番組を聴いてきた方は勿論、お店にいらしてメニューをご覧になって興味を持ち注文される方も多いメニューです。美味しくて健康に良いメニュー、ギリークラブらしく各分野の専門家が集まって作ったからこそ出来ました。どうぞご注目頂き、銀座に行かれたら召し上がって下さい。

メニュー内容

○カリカリシラスをタップリとのせた海藻サラダ ジャンジャンブルドレッシング
血液さらさら食材
海藻 血液をさらさらにする
酢 血液中の乳酸を分解し血行をよくする
玉ねぎ 成分の硫化アリルが血液の固まりを溶かす

○真鯛のブレゼ 茸と野菜のオリーブ蒸し
血液さらさら食材
きのこ 血液をさらさらにする
オリーブ油 体につくコレステロールが少ない

○栗のあん入り、ココナッツ風味の温かいお汁粉
血液さらさら食材
栗・ココナッツ カリウムが豊富、ナトリウムを体外に出す手助けをする。
蓮根 食物繊維が豊富で腸内の余分な脂肪を体外に出す働きがある。

価格:3150円 ※別途10%のサービス料がつきます


■■2004年12月6日追記 ここまで■■



今回のギリークラブはこのような展開になっています。

TOKYO FMの番組「6 Sense」とのコラボレーションです。今回のメニューは10月1日からキハチ・銀座店のランチメニューになりました。3,150円プラスサービス料です。初日に渡辺・木下・高島・植木・遠藤の5名でランチを頂きましたが、「ラジオを聴いて来た」というお客様も何名か、そしてメニューを見てオーダーされる方がとても多く、鈴木シェフや小林マネージャーに伺っても好調なすべり出しのようです。うーん、関係者とすれば頑張って欲しい!
どんなに健康に良いものでも、美味しくなければ意味が無い、と思っているメンバーです。

今回は会の実施報告のほかにも、このサイトに色々な資料を載せておきます。どうぞこのサイトをお読みになってキハチ・銀座店に食べに行って下さい。予定では12月1日からは新メニューにするべくメンバー一同準備をしております。
今後も続きます。6 Sense ヘルシーメニュー・プロジェクト、どうぞご支援をお願いいたします。
渡辺幸裕





当日のレポート

9月12日、キハチ・銀座店にて、ギリークラブとTOKYO FM『6 Sense』(シックスセンス:という番組名の朝の番組です。)とコラボレーションして開発したメニューを紹介するセミナーが開催されました。『血液さらさらメニュー』と題されたこのメニュー構成は、文字通り血液をさらさらに、健康な体を手に入れるための料理。昨年、ギリークラブが健康メニューの会を開催した際にご参加いただいた先生、専門家が再びご参加、加えてギリークラブならではの強力メンバーが加わりました。(プロジェクトの詳細はこのサイト参照下さい。)
今回の司会にご登場いただいたのは、TOKYO FM『6 Sense』パーソナリティーの七尾藍佳さん。快活なインタビューで会を進行してくださいます。会の冒頭ではまず「血液さらさらメニュー」が今なぜ注目を集めているのか、その背景を、日本大学医学部 東洋医学講座医局長 医学博士の木下優子先生に伺いました。

七尾さん(以下Q):木下先生は、ご自身の肌の美しさそのものが「血液さらさらメニュー」を体現なさっていらっしゃるような方です。元々西洋医学を専攻なさっていらっしゃいましたが、ご自身のアレルギー治療も含め研究を進めるうちに、東洋医学に転身なさったそうです。・・・ところで、最近各メディアでもこの「血液さらさら」という言葉をよく聞きますが、これには本当に医学的根拠があることなのでしょうか。本当に健康に必要なことなのでしょうか?

木下先生(以下A):健康な人の血液は本来さらさらなんです。血液がドロドロするのは体のなんらかの不調が原因になっているんです。「血液さらさら」がブームになったのは最近ですが、数百年前から東洋医学では血液がドロドロの状態を“お血”と呼んで病気のひとつとされてきました。血液がさらさらじゃないといけないというか、血液はさらさらであるべきなんです。

Q:血液がドロドロというのは、どういう状態を指すのですか? 

A:ドロドロ・・・つまりお血というのは、血液が滞っている状態を指します。打撲や生理痛の状態もこれに含まれます。

Q:男女差があるのですか?

A:女性でわかりやすいのは、生理痛です。生理痛には汚血が影響していることは間違いありません。逆に言うと、生理痛になる人はお血だということなので、血液がドロドロしていなければ生理痛にもなりにくいというわけです。

Q:最近は女性機能の低下も話題になりますが・・・?

A:お血になる原因のひとつは運動不足、もうひとつが食事の影響です。脂っこいものを多く食べたり、おかしで一食済ませてしまう若い世代は、10人中8人がお血という危険な状態に陥っています。結果的に女性機能の低下も危惧されますね。

Q:男性の、特にこの会場でも目立つ40〜50代の方の場合は?

A:生活習慣病が大きな原因のひとつにあげられます。病名の通りその人の生活習慣に根ざす病気ですが、いちばんの要因はやはり運動不足と食事事情です。食事によって高血圧や高脂血症(つまり血液がドロドロの状態)になる人が目立ちます。

Q:美味しいものはつい高カロリーになりがちですからね。でも美味しくても高カロリーじゃないのが今日のメニューです。やはり考えるのに苦労されましたか?

A:私が血液さらさらのために食べたい素材を言うと、管理栄養士の植木もも子さんが栄養面からの意見を言う、それを念頭にキハチ銀座の鈴木シェフが献立を考える・・・私は言いっ放しだったから、いちばん苦労されたのは鈴木シェフでしょう(笑)。

Q:でも、その結果、本当に美味しいメニューができましたね。・・・・・山本益博さんはいかがでした?

A(山本益博氏):「血液さらさら」のように目的のある食事には、美味しいということが特に大事ですよね。体の中から美味しいと感じて初めて“体にいいな”と思えますから。

ここで少し日本人の食環境についてお話しします。

日本人のDNAには、本来油脂はそんなに必要ないんです。でも、たとえば現代の肉の摂取量を今から50年前のそれと比べると、その頃の20倍近くの肉を食べています。
アメリカがカーター政権の時代、肥満が社会現象になったことがありました。そのとき設立された肥満防止委員会で、上院議員のジョージ・マクガバンが中心になって“世界中の食文化の中でいちばん理想的な食生活”を調査したそうです。そうしたら、それはなんと昭和30年代の日本の食生活でした・・・・野菜、豆、海藻、ご飯を主体にした食生活だったのです。その調査(マクガバン・レポートと呼ばれていますが)の結果が公になったアメリカでは、カルフォルニアを中心に日本食ブームが起こりましたが、一方その頃の日本では欧米の食生活を推奨するようになっていて、油脂をとる食文化になってしまったんです。
19世紀の産業革命の如く、食材を大量生産して大量消費する効率を追及すれば、豊かな食生活になると錯覚した結果、最近のBSEのような問題が増えてきました。でも、肉骨粉を入れた人も確かに悪いけれど、1円でも安い牛乳を求めたのは消費者。私たちはまずそれに気づかないといけません。自分ひとりで生きているのではなく、地球上の生き物と共生しているんだという自覚・・・・・・。ギリシャ語にはコンヴィヴィオ(convivio)という言葉があります。フランス語にもイタリア語にもある言葉ですが、これは食卓での一期一会を表した言葉。誰と食べるということだけではなく、食卓で出会う食材ともまた一期一会だということです。空腹を感じてから食べるという習慣が消え、現代は空腹を感じる前に次の食事をするようになっています。でも、これでは食べるものに対してリスペクトする気持ちが薄れてしまう。・・・・健康に気をつけた食事をするなら、命をいただいているんだという意識を持って食べることも大事だと思います。

Q:確かに、血液をさらさらにしてくれる食材はここまで育ってきてくれた生き物でもあるということですね。・・・・・・ちなみに、このプロジェクトメンバーに参加して下さったオイシックスの高島宏平さんも、直接農家を訪ねて有機栽培の野菜を食卓に届けてくれています。

さて、ここまでお話しが進んだところで、いよいよ「血液さらさらメニュー」の試食会です。料理が供される前に、まずは総料理長の鈴木眞雄さんから、メニューの説明がありました。

キハチ特製「血液さらさらメニュー」一覧(10月1日より銀座店のランチメニューとして登場)

●カリカリシラスをタップリとのせた海藻サラダ、ジャンジャンブルドレッシング
●真鯛のプレゼ 茸と野菜のオリーブ蒸し
●赤い紅茶のグラニテと季節のフルーツ、生姜風味の蜂蜜ゼリー
●飲み物 サントリー「フラバン茶」(これはギリークラブ当日のみの飲み物です。)

鈴木シェフ:「使っている食材は制約のある中から厳選しましたが、制約があっても楽しく美味しく食べていただきたいと思ってメニューを考えました。海藻をたっぷり食べるなら、やはりサラダ。キノコも沢山食べさせて欲しいとの木下先生の意見で、メインはキノコと真鯛と蒸し上げるブレゼにしました。・・・砂糖は使ってはいけないと言われたので、デザートは苦労しましたね(笑)。紅茶にローズヒップとハチミツを加えたグラニテ、ショウガのジュレに、巨峰とパイナップルを添えて、ミントの葉をちぎって散らしました」。

そして今回ギリークラブでのみの提供ですが、特に血液さらさら効果がある「フラバン茶」をご提供いただいたサントリーの福山氏からその特徴などを説明いただき、セミナー部分は全て終了、いよいよ食事タイムです。

ランチメニューということで、食事時間は約40分、その後ギリークラブ恒例の立食形式での交流会。このテーマに興味をもって参加されたメディア、飲食業界、医療関係者など幅広い分野の皆様の懇談会を経た後、最後にこのメニューの感想をマスヒロさんからコメントしていただきました。

「サラダには酸味の強いドレッシングが使われていましたが、食事のスターターには酸味があるほうが食欲をそそります。酸味が続くと口が飽きてしまいがちですが、熱いブラ番茶を飲むと口の中がすっきりしてまた一から食べられる・・・お茶と相乗効果のあるサラダでした。メインは真鯛が使われていて、皆さん、このメインの主役は真鯛だと思われたでしょうが、実は違います。メインの主役は、出汁。出汁の味が真鯛とキノコと野菜を見事に一体化していた。あの出汁の旨みがあるなら、鯖と里芋とかでも美味しいでしょう。歯ざわりと彩りも満点の一品でした。デザートはさらに見事。飾りではなく、きちんと食べられるようにミントの葉をちぎっています。ショウガのジュレはそれだけでは強い味ですが、グラニテとフルーツとミントを合わせて食べるとコントラストが素晴らしい味。これをちゃんとひと口で楽しめるように、大振りなスプーンを出していますね。ショウガ入りのデザートを食べてることで、食後に体が温まるというのもいいですね。最高のデザートでした」。

たっぷり2時間半のセミナー&試食会は、大盛況のうち閉会しました。そしてこの「血液さらさらメニュー」の会は、第二回目の開催もすでに検討されています。しっかり美味しく、美味しいと体感できるからこそ体も喜ぶ料理は、“食の本来の形”なのかもしれません。次回が楽しみです。




血液さらさらランチ・NO1 MENU

■カリカリシラスをタップリとのせた海藻サラダ、ジャンジャンブルドレッシング

■真鯛のプレゼ 茸と野菜のオリーブ蒸し

■赤い紅茶のグラニテと季節のフルーツ、生姜風味の蜂蜜ゼリー





血液さらさらメニューの栄養成分 (監修:植木もも子)

■カリカリシラスをタップリとのせた海藻サラダ、ジャンジャンブルドレッシング

(使用している血液さらさらに良い食材)
ミックス海藻(赤のり・赤トサカ・青トサカ・サラダ若芽など)/レタス/胡瓜/万能葱/小女子
*ジャンジャンブルドレッシング
玉葱/生姜/醤油/酢/トマトピューレ/美味しい水/サラダオイル/塩

海藻類に注目!
  • 海草にはフコイダン(多糖類の1種)というぬめり物質がアリ、此れははコレステロールを取り込んで排出してくれます。またがん細胞に対して抵抗力を強めてくれます。
  • ワカメに含まれるアルギンサンは腸にあるアルナトリウムと結合して体外に排泄してくれるので塩分のとりすぎを防いでくれます。
  • 海草には食物繊維も豊富なので腸内の老廃物を取り除き便秘を解消します。
タマネギに注目!
  • たまねぎの強い刺激成分は硫化アルリと言う物質で体内の中に入り、化学変化して強力な殺菌作用を持つ物質になったり、ビタミンB1と結合して疲労回復を助けます。そして血中コレステロールの増加、血栓の生成予防、免疫機能の増進、発汗作用など血液をサラサラにしてくれる強い味方です。
ショウガに注目!
  • ショウガには辛味成分香り成分があり、体を温めたり、食欲を増進させる働きがありますが、香り成分のジンギベレンにはコレステロール値の低下、血圧降下への働きがあります。
お酢注目!
  • お酢には強い殺菌力があります。また、クエン酸は体内に蓄積してる疲労物質乳酸を分解して血行を良くして疲労回復を助けます。
その他の野菜
  • 食物繊維の宝庫、ビタミンCは豊富です。

■真鯛のプレゼ 茸と野菜のオリーブ蒸し

(使用している血液さらさらに良い食材)
真鯛のフィレ/茸類/山芋/ニンニク/水菜/アサリの出し汁/オリーブオイル/水溶き片栗粉

マッシュルームに注目!
  • ビタミンB2が豊富なので脂質の代謝を活発にし脂肪の過酸化を抑制します。また、腸内の異常発酵を防止するので口臭、体臭、排泄物の臭いをおさえます。
  • エルゴステンというビタミンDに変る物質も小量含まれ、この物質はカルシウムの吸収をたすけます。
生シイタケに注目!
  • シイタケにはエルゴステリンが豊富に含まれています。カルシウムの吸収をたすけます。
  • 豊富に含まれている食物繊維は腸内の余分なコレステロールを排出してくれます。
  • 旨味成分のアミノ酸の一種エリタデニンという物質は血液中の過剰になったコレステロールを体外に排出する働きがあります。
  • β-グルカンは免疫力を高め、ガンを予防します。
ナガイモに注目!
  • 長いもに含まれるサポニンはコレステロールを取り除き血液中の脂質の酸化を防ぎます。
  • コリンという物質は新陳代謝を高めます。
オリーブオイルに注目!
  • オリーブオイルに豊富に含まれるオレインサンは熱に強く過酸化脂質になりにくい。悪玉コレステロールのみをへらしてくれます。

■赤い紅茶のグラニテと季節のフルーツ、生姜風味の蜂蜜ゼリー

(使用している血液さらさらに良い食材)
ローズヒップ/ハイビスカス/蜂蜜/美味しい水/生姜/レモン汁/アガー(パールアガー)/好みのフルーツ(巨峰・パイナップルなど)/ミント

ローズヒップに注目!
  • ビタミンCが豊富でコラーゲンの合成、抗さんか作用、抗癌作用などが知られている。
ハイビスカスに注目!
  • ローズヒップ同様ビタミンCが豊富。クエン酸、リンゴ酸を含み新陳代謝を活発にし疲労倦怠、眼精疲労などに効果があります。
蜂蜜に注目!
  • 甘味成分の果糖とぶどう糖はすばやく体内に吸収されて疲労回復に効果があります。また小量含まれているオリゴ糖は腸内の善玉菌を増やして便秘、下痢などを解消します。
  • そのほか鉄、亜鉛、銅などのミネラル分が微量に含まれています。
アガーに注目!
  • 海草の抽出物質で食物繊維が豊富に含まれているので便秘の解消、コレステロールの排出をします。低カロリーです。

※但し、これらの食材を毎回の食事に小量を食べても即効性はありません。逆に良いからといって極端にこればかり食べないことです。毎日適量(食べておいしいと思う量)を食べること、その他色々な物をバランス良く食べることが大切です。これらを食べていれば暴飲暴食をしても大丈夫、ということでは決してありません。




血液サラサラの秘密(監修:木下優子)

★なぜ血液はサラサラじゃなきゃいけないの?

いけない、ということはありませんが、健康な血液とはサラサラなのです。
血液がドロドロというのは漢方でいうお血の一種。お血とは血が滞った状態をさす漢方の言葉です。

★血液ドロドロだとどうなるの?

様々な疾患の原因となります。例えば、生理痛、腰痛、生活習慣病の多くにもこのお血が関連しているといわれています。

★どうして血液はドロドロになってしまうの?

血液ドロドロはいろいろな原因で起こってきます。もちろん、病気や怪我でもおこりますが、最近、増えてきている背景には、ストレス、運動不足、食生活の変化があるのではないかといわれています。

★血液サラサラになる食事って?

特に食事は大問題! ジャンクフードや甘すぎるお菓子は血液ドロドロを招きます。
逆にお勧めなのは、野菜や、きのこ、海藻などです。本来、和食ではたくさん取り入れられていた食材です。

★血液サラサラのもの以外は食べられないの?

そんなことはありません。人間の身体はとてもよくできていて、すこしくらい食べてもどうってことありません。ただし、食事は毎日するもの、積み重ねです。なるべく身体にいいものを選択することが、健康へとつながります。

★でもおいしくないんじゃないの?

こうした血液サラサラメニューはきちんとした味覚を作るのにも役立ちます。化学調味料をたくさん使った料理や、農薬や抗生物質をたくさん使った食材は人間の味覚を狂わせます。血液サラサラレシピは本当においしいものをおいしいと感じる力もつけてくれます。

本当に体にいいものはおいしい、はずなのです。体によくておいしい食事で、より健康な生活をめざしてみませんか?



以下の文章はキハチ銀座店でお配りするレシピに掲載されている文章です。

6 Sense ヘルシーメニュー プロジェクトとは

本日は6 Sense ヘルシー・メニューをお試しいただき誠にありがとうございます。今回のテーマは“血液さらさら”。きょうの料理と同じものをご自宅で作ろうと思ってもそれは無理ですが、同じ考え・味わいの料理にトライされる方のために鈴木総料理長に作っていただいたこのレシピ、どうぞ有効にご活用下さい。そして、ご自分で工夫してご家庭の食事に、お弁当に、自宅で“血液さらさらメニュー”に挑戦して下さい。
このプロジェクトは各界のプロが集まって新しい健康と食のあり方を考えるものです。次回のメニュー変更は12月1日の予定。テーマも新しくなる予定です。詳しくはTOKYO FM 80.0MHz(月〜金 6時から9時 放送)「6 Sense」番組内で、ご案内いたしますので、どうぞお楽しみにしてください。
プロジェクトHPアドレス→http://www.tfm.co.jp/6sense




TOKYO FM 80MHz「 6Sense 」
パーソナリティー 七尾藍佳からのメッセージ


ご飯を楽しく食べるというのは、楽しく生きると同じ事だと思います。
忙しい毎日は、おいしくて楽しい食事をむかえるために送っているような気がします。私はにぎやかな家族で育ったので、ご飯をいただくときは何かしゃべっていないと食べた気がしません。よい食事には、よき会話の泉となるようなお料理が必要です。

キハチがある銀座という街は、シャケが川にもどってくるような街である気がします。小さい時、親につれられてランドセルや通学用の靴を買ってもらった街。大学時代は、映画をみてはお金がないのですぐ帰っていました。今、自分で生活の糧を得るようになって、ちょっと無理をして、ご飯を食べるところになりつつある、というよりもこれからそうしていけたらなと思っています。ちょっと無理をするというのは、ちょっと「気合いを入れる」ということかもしれません。いつもよりすこしメークに気を使ったり、持っていくバッグを変えてみる。時間を決めて、一緒にお食事をするメンバーと連絡を取り合う。そういったちょっとした手間は、お料理をつくってくださった方の手間へのこちらからのお返しかもしれません。

TOKYO FM 80.0MHz(月〜金 6時から9時 放送)の番組「6 Sense」とこのレシピにコメントを寄せていただいたメンバーが総力を結集してお送りするヘルシー・メニューは、きっとよりいっそう楽しいランチタイムを演出できるはずです。考えてみれば、プライベートでも健康に関する話題でいっぱいです。最近、繊維足りないのよねー、ちょっと肌荒れだからからフルーツとらなきゃ、、、などなど。ちなみに今回の血液さらさらランチを試食されたある女性は、そのあとラーメンを食べて飲み歩いたのに次の日体重が1.5キロ減っていたそうです。プロジェクトメンバーでいらっしゃる植木ももこさんは、要はカロリーではなくて「食べ方」です、とおっしゃっていました。よい素材、よい栄養素を摂取すればちゃんとお腹も満足させた上で体の中も外も美しくなれるのだ、それはこのプロジェクトに参加して私が学んだことです。

まだまだ初めの一歩ですが、これから皆様とすこしずつ一緒に勉強しながら楽しいランチタイムを過ごせればと思っています。
Bon apetit! よいランチタイムをお過ごしくださいませ。
七尾 藍佳




「お役にたてれば…」のおすすめ!

ご自宅で料理をお作りになる際には勿論、いつもお買いになっていらっしゃる店で食材をお買い求め下さい。ただ、今回のメニューに使う食材をインターネット通販で購入されたい方は下記のURLでもご購入頂けます。
Oisix(おいしっくす)→http://www.oisix.com
ご購入されるか否かはお客様のご自由です。この方法が便利な方のためにお役に立てば幸いです。





6 Sense ヘルシーメニュー プロジェクトメンバー(50音順・敬称略)

植木 もも子 管理栄養士
木下 優子  医学博士 日大医学部 東洋医学講座医局長
鈴木 眞雄  KIHACHI レストラン部門 総料理長
高島 宏平  オイシックス株式会社 代表取締役
七尾 藍佳  6 Sense パーソナリティー
林  安二  イーエーユー株式会社 代表取締役
山本 益博  料理評論家
渡辺 幸裕  ギリークラブ主宰
※各人のプロフィールはページ下部にあります。
高島宏平氏と植木もも子氏 木下優子氏 鈴木シェフ
七尾藍佳氏 山本益博氏 渡辺の挨拶
中澤ディレクター 遠藤左保子氏 サントリー福山氏



プロフィール

■植木もも子プロフィール

料理研究家、管理栄養士、フードコーディネーター。
アンチエイジング料理教室や講習会の主催、「健康とダイエット」メニュー提案と指導など、中医営養学とファイト(植物)パワークッキングに関心を持って「美味しく,楽しく,健康に」をモットーに活動中。料理本の監修:「ダイエット力をつける7日間のレシピ」「五穀のレシピ95」など。
http://www.peachtreekitchen.jp/

■木下 優子

日本大学医学部東洋医学講座 医局長・医学博士 日本東洋医学会専門医
虎の門病院産婦人科レジデント、北里研究所東洋医学総合研究所を経て、平成12年より現職 得意な診療分野:女性と漢方、緩和ケアと漢方など。漢方では薬の治療だけでなく、養生という日常生活の注意も重要視されていて、この養生指導にも熱心である。特に食養には力をいれており、食と健康に造詣が深い。著書:「ダイエット力をつける7日間のレシピ」

■鈴木 眞雄

株式会社 キハチアンドエス レストラン部門 総料理長
1956年福島県生まれ。東京YMCA国際ホテル学校を卒業後、21歳で料理の世界に入る。「マリークロード」などのレストランで研鑚を積んだ後、「ラ・マーレ・ド・チャヤ」に入社。1987年株式会社 キハチアンドエスの設立より、代表 熊谷喜八の片腕として同じ道を歩む。1988年「SELAN」料理長、1990年「KIHACHI・南青山店」料理長を経て、 現在、「KIHACHI」レストラン全店をみるレストラン部門 総料理長。独創的な発想、大胆さと繊細さを兼ね備えた料理には定評がある。「KIHACHI・名古屋店」の立ちあげにもかかわり、名古屋でレギュラー番組を数本持つ。 本プロジェクトのメニュー作成を手掛ける。テーマにあわせ、いろいろな制約がある中、おいしいレストランメニューを考案するために、超多忙の中、頭を悩ませる日々。
http://www.kihachi.co.jp

■高島 宏平

オイシックス(株)代表取締役社長。「作った人自身が自分の子供に安心して食べさせられる食品」をモットーに、インターネット最大級の感動食品スーパー「Oisix(おいしっくす)」で有機、特別栽培野菜や無添加加工食品を販売中。「体によくて、味も美味しい」素材入手に奔走、今回のチームでは、こだわりの農家さんたちとの日々の接点を生かし、今、一番旬で味の濃い美味しい野菜の情報を提供
http://www.oisix.co.jp

■七尾藍佳

2004年10月からの新番組「6 Sense」(月〜木 6:00〜9:00)のパーソナリティに就任。ほかにも、ネイティブな英語を活かし、テレビ出演、エッセー、映画や漫画などの批評も手掛ける。現在、東京大学大学院総合文化研究科に在籍中。
http://www.nanaoaika.comでは、自身の日記を公開中。

■林 安ニ

イー・エー・ユー・(株)代表取締役社長。1971年文化放送入社。1990年「創造交流」を企業理念にイー・エー・ユー株式会社を設立し、代表取締役就任。主な番組  TOKYO FM「6 Sense」「SUPREME」 NACK5「RADIO X」 J-wave「TOKIO TODAY」 TBS「e−NITE」 FM YOKOHAMA 「FUTURESCAPE」

■山本益博

料理評論家 1982年「東京・味のグランプリ200」出版 食に関する著述、講演、TV・ラジオ出演を始める。2001年、フランス政府より農事功労勲章シュヴァリエ授与。2004年3月より美味しいものより、ものを美味しく食べる、をモットーに「a table 99」主宰。著書に「ずばり、この味」、「東京1000円味のグランプリ」「東京・味のグランプリ 勝ち抜いた59軒」「マスヒロの365日食べ歩き手帳」「至福のすし 「すきやばし次郎」の職人芸術」など多数。
http://masuhirojapan.hp.infoseek.co.jp/
http://www.gillie.co.jp/atable99/index.html

■渡辺幸裕
ビジネスコーディネーター 1974年サントリー入社、宣伝部で広告制作、媒体企画、番組制作、催事・SP企画等宣伝広告全般を体験、1994年TBSブリタニカにて、新雑誌Pen創刊プロデュース、Pen編集局長、広告局長等歴任、2001年 ビジネスコーディネートオフィス(株)ギリーを設立。社業とは別に各種交流会(THE CLUB ギリークラブ、和・倶楽部など)を主宰運営中。2004年より山本益博氏と共に「a table 99」を運営。本プロジェクトのプロデューサー兼コーディネーター
http://www.gillie.co.jp



リンク


七尾藍佳:http://www.nanaoaika.com
6センス:http://ss.tfm.co.jp/healthy/
KIHACHI:http://www.kihachi.co.jp
Oisix(おいしっくす):http://www.oisix.co.jp
植木もも子:http://www.peachtreekitchen.jp/
山本益博オフィシャル:http://masuhirojapan.hp.infoseek.co.jp/
ア・ターブル 99(山本益博主宰):http://www.gillie.co.jp/atable99/index.html
サントリーフラバン茶:http://www.suntory.co.jp/softdrink/flavancha/index.html
株式会社ギリー:http://www.gillie.co.jp



<ご案内>

ギリークラブは第一回目が花粉症セミナーでした。それ以来“健康”をテーマに様々な会を実施しています。アロマセラピー、サプリメント、解毒、・・・
そしてもう一つの特徴が“飲食”シリーズです。
田崎真也氏、山本益博氏、熊谷喜八氏はじめ様々な料理人の方にご協力を頂き美味しいシリーズを展開しています。

その“健康”と“飲食”というのは『医食同源』とも言いますし、切っても切れない関係であることはよくお分かりと思いますが、その融合が昨年展開した“健康メニューシリーズ”、具体的には超美味しいベジタリアンメニューの会でした。
昨年は5回実施し、多くの料理関係、飲食業界、食品業界、医療関係者、メディア、そしてベジタリアンの方達にご参加いただきました。

そして今回その延長で、ご存知TOKYO FM朝の人気番組「モーニングフリーウェイ」(月曜〜金曜、朝6時〜9時放送、JFN系列全国38局ネット)の皆様とご一緒に、世の為・人の為になる健康メニューの会を企画しました。

プロジェクトメンバーは以下の通りです。

七尾 藍佳:6 Sense パーソナリティー
林 安ニ:イーエーユー株式会社 代表取締役
木下優子:日大医学部 東洋医学講座医局長
植木もも子:管理栄養士
高島宏平:オイシックス 代表取締役社長
鈴木眞雄:KIHACHI レストラン部門 総料理長
山本益博:料理評論家
そして渡辺がプロデュースさせて頂いています。

このメンバーが今回は“血液さらさらメニュー”をテーマにディスカッションしました。医者、管理栄養士、食材調達者、料理人、飲食、メディア・・それぞれの専門家が集まってのプロジェクトならではの広く深い情報で、熱い議論を重ねその結果、今回のメニューが出来ました。

今回食べて頂く“血液さらさらメニュー”は、ギリークラブ実施後にどのような考えで開発し、どのようなメニューなのかをラジオ番組で紹介しますが、その後10月1日からキハチ銀座店のランチメニューの一つとしてオンメニューされます。
そして“MORNING FREEWAY”を聞いて参加された方には特別には、鈴木シェフ作成の“そのメニューを家庭で作るためのレシピ”プレゼント、という特典があります。

ラジオを聴いている方も含めて、こんな疑問を持っている人は多いのでは?
  • なぜ最近“血液さらさら”とよく言われるのだろうか?
  • どんな人が血液ベトベトで、何を注意したら良いのだろうか?
  • そのためにはどのような食事を取ったらよいのだろうか?

血液さらさらのために、これさえ食べれば良い!という事ではありません。
一つの方向に過ぎませんが、各分野の専門家が集まって血液さらさらに関して検討し、それに効果があるであろう、そしてとても美味しくて、食事の時間がとても楽しくなるメニューを開発しました。この時期に食べられる食材を使ってです。

医者、栄養士、食の専門家が揃っています。この日はこのメニューを食べながらご一緒に“血液さらさら”のお勉強を楽しく致しましょう。聞き手はもちろん、一緒に勉強中のFM東京 "MORNING FREEWAY" DJの七尾藍佳さんです。
どうぞ奮ってのご参加お待ちしています。

【決意表明!】

とろとろこってり、こくうまみ。おいしいもの大好きな私は血液どろどろも逃れられない宿命だと開きなおっていました。でもお肌と命を犠牲にしなくても美味しく食べられると知り、ここは是が非でも血液さらさらメニューをマスターしたいとおもっております。きっとお肌の透明感もアップするはず!(七尾藍佳)

【参考サイト】

○MORNING FREEWAY
http://www.tfm.co.jp/morningfreeway/

○山本益博オフィシャルサイト
http://masuhirojapan.hp.infoseek.co.jp/

○山本益博・渡辺幸裕で運営中のア・ターブル99
http://www.gillie.co.jp/atable99/

○植木もも子
http://www.peachtreekitchen.jp/index.html

○KIHACHI
http://www.kihachi.co.jp/index.html

○Oisix(おいしっくす)
http://www.oisix.com

○ギリークラブ
http://www.gillie.co.jp/g_club/index.shtml

2004年花粉症メニューの会(キハチで開催)
http://www.gillie.co.jp/g_club/seminar2004/0204.shtml

2003.4.22 超美味しいベジタリアンメニュー
http://www.gillie.co.jp/g_club/seminar2003/0422.shtml

2003.5.21 超おいしいベジタリアンメニューPart2
http://www.gillie.co.jp/g_club/seminar2003/0521.shtml

2003.6.18 超おいしいベジタリアンメニューPart3
http://www.gillie.co.jp/g_club/seminar2003/0618.shtml




<実施概要>

●テーマ:『血液さらさらメニュー』
 〜モーニングフリーウェイと共に開発したメニューを食べながら〜

●ゲスト:木下優子氏 日本大学医学部 東洋医学講座医局長 医学博士
     山本益博氏 食評論家
●聞き手:七尾藍佳氏 TOKYO FM『MORNING FREEWAY』DJ
●調 理:鈴木眞雄氏 キハチアンドエス レストラン部門総料理長

●日時 :9月21日(火) 18:00〜21:00
 17:30 受付開始
 18:00 セミナー開始
 18:30 食事開始
 19:15 交流会
 20:30 終了

●場所 :キハチ・銀座
中央区銀座2-2-6  Tel 03-3567-6281
http://www.kihachi.co.jp/rest/ginza_m/rest002.html

●会費 :ギリークラブ会員 8,000円(今回入会可)ビジター10,000円

※当日入会も受け付けます。その場合は終身登録手数料10000円、2004年度通信費5000円を加えてお支払い下さい。
※法人会員登録ご希望の方はご連絡ください。

●人数:申込先着順 30名様限定(メンバー優先です)
申込み多数の場合は調整させて頂きます。ご了承下さい。


お申し込みは右記まで → g-club@gillie.co.jp
この機会にギリークラブへの入会ご検討の方はどうぞご連絡ください。 →メンバーになるには


※ご興味がありそうなお知り合いの方にこの会をご案内下さい。本当に興味がある方が集まる会にしたいと思っています。

※当日になってのご欠席は会費をご負担頂きます。ご了解下さい。
※当日の写真をサイトに掲載します。困る方は事前にお申し出下さい。
※9月14日以降のキャンセルは会費をご負担頂きます。ご了解下さい。