東京元気シリーズ 「ヤミーさんと合羽橋を歩く」 
〜日本一の道具街を歩き、食の楽しみを再発見〜
 
 
 | 
| 
<ご案内>
 | 
 
東京元気シリーズ、またまたこんな企画でご案内です。 
合羽橋商店街はご存知かと思いますが、上野と浅草のほぼ中間地点に位置する、世界でも有数の専門店街です。 
 
ではその商店街には何があるかって?いうと、、、 
和、洋、中華食器、漆器、和洋菓子機器、厨房設備器具、 
ショーウインド、和洋家具、店舗装備デザイン施工、 
サンプル、看板、食料原材料、包装用品等・・・ 
約170店舗、 800メートルの専門店街なのです。 
 
一見してプロであろう方をよく見かけますし、はたまた例の料理のサンプルの店には観光客がたかっていて、なんか面白い風情の街なのです。 
 
今回はカリスマ料理ブロガーのヤミーさんとご一緒します。まずは合羽橋商店街の事をちょっと伺いますが、そんな長時間ではなく、街歩きの前のミニレクチャーです。 
 
そしてお店を歩きます!大体のお店は9時から開いていますので、レクチャー前も少し見て歩くことができます。 
 
ウエブサイトには地図もあり、各店の情報もありますので、 
事前学習していけば、結構楽しくみられるはずです。 
 
http://www.kappabashi.or.jp/map/townmap.html 
 
大人数でぞろぞろ歩くのは、他の方に大迷惑ですので、少人数に分かれて歩きたいと思います。そして、、、11:30頃に再集合して、感想を言い合う会です。 
 
自分はこんなもの買ってきた。これを探したのだけれど、どこにあるのだろう?誰かこんな物知らない? 
 
参加者同士の情報交換交流会です。知っている方はどうぞ教えて下さい。また商店街の方にも応援して頂こうと思っています。(商店街に望む事なども良いですね) 
 
そして・・・折角浅草に行くのだから、ヤミーさんと一緒にランチです。店は・・・相談して決めます。お楽しみに。食事の最中は料理の話等をヤミーさんに聞いて下さい。 
 
食後は解散します。また合羽橋に戻るも良し、浅草寺参拝も良し、浅草旨い物探索でも良いですよ。ご自由に楽しんでください。 
 
奮ってのご参加お待ちしています。 
 
 | 
| 
<参考サイト>
 | 
 
●かっぱ橋道具街 
http://www.kappabashi.or.jp/ 
 
●ヤミーさんブログ 「大変!! この料理簡単すぎるかも」 
http://ameblo.jp/3stepcooking/ 
 
 | 
| 
<ヤミーさんプロフィール>
 | 
 
ヤミー(清水美紀) 
 
美大卒業後テキスタイルデザインの仕事を経て、現在輸入食材店スタッフのかたわら料理研究家として活躍中。2006年1月にスタートしたレシピブログは、2007年6月に『大変!! この料理簡単すぎるかも…ヤミーさんの3STEP COOKING』(主婦の友社)として出版され、ベストセラーとなる。現在、著書は14冊。雑誌やWEBでの連載のほか、2010年4月よりフジテレビ『知りたがり!』毎週金曜日の「淳のもてなしゴハン」にレギュラーとして出演。 
 
大変!!この料理簡単すぎかも... ☆★ 3STEP COOKING ★☆ 
 
http://ameblo.jp/3stepcooking/
 
 
<ヤミーさんからのメッセージ> 
 
みなさま、調理道具は好きですか?実は私、大の道具マニア。 
調理道具の、必要かつ十分をギリギリまで追求した機能美に、いつもクラクラしてしまいます… 
 
海外に行っても見て回るのは観光地ではなくキッチン雑貨の専門店やスーパーばかり。おみやげももちろん調理道具関係がほとんどです。 
 
そんな私と、調理道具のメッカ合羽橋に宝さがしに行ってみませんか? 
合羽橋商店街振興組合の奥田さんの案内で今までとはまた違った合羽橋を発見できるかも。使いやすくも美しいキッチン用具と100年近く続く歴史ある街を楽しみましょう! 
 
 | 
| 
<実施概要>
 | 
 
●東京元気シリーズ 「ヤミーさんと合羽橋を歩く」 
〜日本一の道具街を歩き、食の楽しみを再発見〜 
 
●日時:5月24日(火)9:30〜14:00 
9:30 合羽橋セミナー 
10:00 商店街散策 
11:30 感想を述べ合う会 
12:30 終了 浅草での食事会 (別会費) 
14:00 食事終了 自由行動に 
 
●会場:合羽橋商店街 
集合場所などの詳細は参加者に連絡します。 
 
●お話:ヤミー氏(ブログ料理研究家) 
合羽橋講座:奥田晃一氏(東京合羽橋商店街振興組合) 
 
●参加費:正会員 3,000円、同伴ビジター 5,000円  
食事会会費は別途(店が決まってからご連絡します) 
(ランチですから高い店には行きませんが、折角の浅草、、、考えます) 
 
●参加人数:申込先着順 10名限定(正会員優先です) 
 
●締切:5月17日(火) 
(それ以前でも満員の際には締め切ることもあります。) 
 
※満員の際、キャンセル待ちは可能です。 
 |