「雑誌大賞」贈賞式参加&交流会
 
 
 | 
| 
<ご案内>
 | 
 
【イベント中止に伴い、中止します。】
  
この3月に第一回「雑誌大賞」が選出されます。その内容を聞き、これはギリークラブでも1枚噛ませて頂き、懇意にしている、そして長年応援している雑誌の方々に、少しばかり応援し、編集現場との交流会を実現させる企画です。 
 
まずはその贈賞式会場に参加枠を頂戴しました。基本的には関係者、招待者限りの会ですが、特別にギリークラブ席をお願いしています。 
 
この場で「雑誌大賞」の何たるかが分かりますし、編集者、販売関係者、広告関係者など、雑誌を支える「志」「やる気」「熱気」がギュッと集約しています。 
 
その記念すべき第一回の贈賞式の現場に立ち会いましょう。ギリークラブで懇意にしている雑誌もあるかもしれませんし、はたまた全く知らない雑誌もあるでしょう。そんな出会いも大変楽しみです。 
 
贈賞式の終了直後にセミナーが出来ないかと思っていますが、さすがにそれはなかなか難しそうで、無理ならば、受賞雑誌や、注目雑誌の会を、後日企画したいと思います。(受賞雑誌のお話を聞いてからの企画も面白いですね) 
 
ただ、贈賞式の後に、ギリークラブ参加者だけで、「雑誌を考える」意見交換茶話会は実施します。場所、内容等は後日案内しますが、楽しみにしてください。 
 
ギリークラブは2002年開始以来、雑誌の方と共に歩んで来ており、過去のゲストを見て頂くと、雑誌編集者が沢山いらっしゃいます。お世話になっていると、心底感謝の気持ちで一杯です。 
 
同時に最近webやモバイル、ツイッターなどの会が人気なように、時代は確実にメディア環境を変えつつあります。それは当然の流れであり、しょうがない事です。 
 
大事なのはどんなメディアに居ても、素晴らしい情報を捕え、読者、生活者の生き方に影響を及ぼす人の存在です。それが素晴らしい記者であり、編集者です。 
 
そして雑誌の発展に日々努力をされている印刷関係者、広告関係者、書店や流通の方など多くの方の努力で、我々読者は貴重な情報が得られ、日々が明るくなります。 
 
各分野に素晴らしい方が沢山いる雑誌媒体を考える、「雑誌大賞」を期に、また新しいご紹介、出会いを提供します。平日昼間・年度末ですが、どうぞ奮ってご参加ください。 
 
 | 
| 
<参考情報>
 | 
 
●雑誌大賞とは(サイトから抜粋) 
http://zasshitaisho.com 
 
情報が溢れる今だからこそ、雑誌の魅力・パワーを再認識。 
 
"雑誌"の持つ「情報発信力」「目利き力」「コンテンツ創造力」はとても魅力的であり、大きなパワーを持っています。 
 
実際に雑誌/出版コンテンツが、世に出るコンテンツの核になっていることは疑う余地のない事実であり、その"雑誌"はもっともっと話題になり、評価されて良いのではないでしょうか? 
 
「雑誌大賞」では、雑誌編集長・書店員という雑誌のプロの方々に選考委員として協力して頂き、賞の選考を行っていきます。この賞を通じて、雑誌好きな人にも、いままで雑誌にあまり親しんでこなかった人にも、できるだけ多くの人に雑誌の魅力を伝え、雑誌を手に取ってもらえる機会を増やしたいと考えています。 
 
雑誌大賞の概要 
 
◆実施時期: 
>第1回雑誌大賞(2010年下半期) 
 2010年7月〜2010年12月に刊行された雑誌が対象 
>第2回雑誌大賞(2010年下半期) 
 2011年1月〜2011年6月に刊行された雑誌が対象 
 
◆賞の種類 
>雑誌大賞 
 「この1冊は凄かった」という雑誌に贈られる賞 
>TREND MAKE MAGAZINE賞 
 世の中の流行に関して「その流行元はこの雑誌だ」という雑誌に贈られる賞 
>雑誌新人賞 
 新創刊雑誌の中で、最も世の中を賑わせた雑誌に贈られる賞 
 
◆選考について 
>100誌の編集長+100名の書店員 
>選考方式:選考者による投票(二次選考を行う場合もあります) 
 
◆運営者 
主催:雑誌大賞実行委員会 
協賛:大日本印刷株式会社 凸版印刷株式会社(「本屋の歩き方」事務局) 
協力:株式会社富士山マガジンサービス 
後援:社団法人日本雑誌協会 
 
 | 
| 
<実施概要>
 | 
 
●日時:3月28日(月)13:30〜16:30 
【イベント中止に伴い、中止します。】 
13:30  開場・贈賞式 
15:30 懇親会 
16:30 終了 
 
●電通ホール 
港区汐留  電通本社ビル 
http://www.dentsu.co.jp/profile/access/index.html 
※ご参加者に詳細をお知らせします。 
 
●お話していただく方:未定(受賞雑誌が決まり、調整が出来たら確定します。) 
 
●参加費:正会員 3,000円、同伴ビジター 5,000円 
 
●参加人数:申込先着順 20名限定(正会員優先です) 
 
●締切:3月25日 
(それ以前でも満員の際には締め切ることもあります。) 
※満員の際、キャンセル待ちは可能です。 
 |