ご案内中のセミナー(トップページ)|2020年セミナーカレンダー|2021年1月26日(火)
セミナーご案内
新春金鍔対談 〜甘いもんでもおひとつ〜 |
セミナーご案内
緊急事態宣言が発出、いや〜な感じですが、榮太樓總本鋪と田牧大和さん、ギリークラブが協力して、甘〜い企画で、皆様を笑顔になって頂きます。
まずは田牧大和さん、江戸が舞台の小説家ですが、「藍千堂菓子噺」という素敵な3冊のシリーズがあります。「甘いもんでもおひとつ」 「晴れの日には」「あなたのためなら」
菓子職人の晴太郎、商才に長けた幸次郎の兄弟が、季節の菓子と共に、人情味溢れる江戸の話です。
この本がご縁で田牧さんは細田さんと対談をしたり、工場を見学に行ったりして、益々和菓子好きになられています。
(1月15日には「大福」が出てくる新刊本も出るそうです)
細田将己さんには、昨年「バーチャル江戸菓子」の会でもご登場、コロナ禍でリアルな会が出来なくなったごく初期に、ギリークラブリモート企画にご協力頂いている仲でもあります。
江戸菓子、和菓子への並々ならぬ愛情をお持ちで、お菓子を語り出したら止まらないほどでもありますが、このお二人の対談で改めて「金鍔」を楽しみたいと思います。
榮太樓社員も皆大好きな「藍千堂菓子噺」シリーズ、これを読むと本当に和菓子が食べたくなるので、“おやつタイム”に金鍔を食べながら実施します。
事前に金鍔をお届けします。
14:45 金鍔講座 金鍔とは?どう作るか?動画もお見せします。
14:55 温め方教室 フライパンとごま油をご準備下さい。
熱い金鍔は10倍美味しいです。
15時、金鍔で乾杯(!?)して対談開始
田牧さんには「藍千堂菓子噺」の人物相関図をお願いしています。読んでから聞くか、話を聞いてから読むか、ご自由です。
田牧さんの榮太樓工場見学のご感想や、質問などもして頂きます。和菓子小説作家の公開インタビューのようなものになるかもですし、江戸菓子と京菓子がどう違うのかも面白いです。
勿論リモート会ですから、チャットという機能を活用し、話を聞いて疑問に思った事、感じた事、思いつきなどを記入、それが次のお菓子、企画、小説に反映されるかもしれません。
そんな楽しい時間を金鍔を食べながら過ごしましょう。榮太樓にはいろんなお菓子がありますが、金鍔に加えて何かちょっと入れて欲しいとお願いします。
奮ってのご参加お待ちしています。オンラインですから東京以外の方もご参加頂けます。新しいイベント形式のヒントもありますのでリモートワークの合間参加も良いかと思います。
※リアルタイム参加できない方、録画データ鑑賞も考えます。
ご希望の方はご連絡下さい。
<参考サイト>
●田牧大和 https://ja.wikipedia.org/wiki/ ●榮太樓總本鋪 https://www.eitaro.com/ ●金鍔 https://www.eitaro.com/kintsuba/ |
実施概要
新春金鍔対談 〜甘いもんでもおひとつ〜 | |
日時 |
1月26日(火) 14:45〜16:30 14:45 金鍔講座&温め方教室 15:00 開会 金鍔を食べながら 16:30 終了 |
開催場所 |
Zoomオンライン https://zoom.us ※開通試験ご希望の方はご連絡下さい。サポートさせて頂きます。 |
ゲスト |
田牧大和氏(小説家) 細田将己氏(榮太樓總本鋪 副社長) |
進行 | 渡辺幸裕 |
募集人数 |
10名限定(正会員優先 先着順) ※希望者多数の場合調整しますが、基本は静聴組でお願いします。 |
参加費 |
正会員 3,000円 ビジター登録者 5,000円 ※ご指定場所に金鍔他、榮太樓のお菓子を届けます。 |
締切 |
1月20日(水) お菓子送りの都合上、厳守お願いします。 *初参加の方はビジター登録が必要です。 |