ご案内中のセミナー(トップページ)|2018年セミナーカレンダー|2019年2月26日(火)
セミナーご案内
満員御礼 没後30年企画「開高健が愛した食の世界」 |
セミナーご案内
作家開高健氏が亡くなったのは1989年12月、没後30年になる今年、氏と直接かかわった人物から開高話を聞き、氏が好んだ料理を食べる会を実施します。
第一回のゲストは若林覚氏、開高氏から「天才ワカバヤシ」と呼ばれ、様々な場面で関わりがあり、深い深い付き合いのあった人物です。(渡辺の兄貴分、というより私は永遠の子分です(笑))
そして開高氏が愛した新宿中村屋のメニューは数々ありますが、今回のテーマは「伊府麺」(いーふーめん)です。開高氏が「はなはだ上品!」と評した、本当に美味しい麺です。
これを紹介した文章は当日朗読させて頂き、その麺を二宮総料理長の説明を聞いて食べます。
この企画シリーズ化予定であり、メインは新宿中村屋ですが、第二回(4月16日予定)は坪松博之氏の話、テーマはカリー、茅ケ崎開高記念館や鎌倉円覚寺(お墓)、木家下バーの会なども考えていきます。
開高健氏の命日は12月9日、その日まで続ける予定です。開高話と共に、新宿中村屋と懇意になって頂く企画でもあります。、ご興味ある方はぜひお出かけ下さい。
※実は渡辺は宣伝部の開高番でした。
「ギリー」も開高番組のロケハンで見つけた名前です。
<参考サイト>
<参考サイト> ●開高健 https://ja.wikipedia.org/wiki/ ●開高健記念会 http://kaiko.jp/ ●新宿中村屋 https://www.nakamuraya.co.jp/ |
実施概要
満員御礼 没後30年企画「開高健が愛した食の世界」 | |
日時 |
2月26日(火)13:30〜15:30 |
場所 |
Granna 新宿中村屋ビル 8階 新宿区新宿三丁目26番13号 TEL: 03-3352-6167 |
会費 |
正会員 3,000円 ビジター5,000円 (食事代 セミナー代) |
今回テーマの料理 |
伊府麺 ※開高氏の評価「甚だ上品」 ※当日その箇所を朗読させて頂きます。 |
ゲスト |
若林 覚氏 (元サントリー 前練馬美術館長) 二宮 健氏 (株式会社中村屋 総料理長) |
募集人数 | 10名限定 正会員優先 (先着順) |
協力 |
株式会社中村屋 ※4月16日に第2回実施します(ゲスト:坪松博之氏) |
締切 | 2月13日(水) |