ご案内中のセミナー(トップページ)2016年セミナーカレンダー|2016年9月10日(土)・11日(日)・17日(土)・18日(日)

セミナーご案内

9月文楽公演

セミナーご案内

ほぼ全席完売になってしまう文楽東京公演、次回9月から国立劇場開場50周年記念公演の始まり、「一谷嫩軍記」を1部、2部通しでかかります。

一谷嫩軍記といえば熊谷陣屋の段、何回も観てます。有名作品ですがそれ以外の場があまりかからりません。今回そこに至る場面が観られる、楽しみです!

公演チラシにこう書いてあります。

数々の傑作を生みだした並木宗輔が、源平の合戦の中でも特に印象的な戦いである一ノ谷の合戦を素材に、歴史の陰で何が起きていたのかを明かそうとした作品です。

 源氏の大将源義経は家臣岡部六弥太と熊谷次郎直実にそれぞれ命令を下します。六弥太には「さざ波や滋賀の都は荒れにしを昔ながらの山桜かな」という和歌を桜の枝と共に平忠度のもとへ託し、直実には「我一枝可剪一指」と弁慶によって記された制札を須磨の陣屋に若木の桜と共に立てるように命じるのです。知将義経の命に、彼らはどのように働いたのか。そして、そこで展開する人々の苦悩とは・・・

 第一部のクライマックス「林住家」は通称「流しの枝」と呼ばれ和歌を愛する忠度が戦わねばならない身の上で葛藤する姿が描かれます。そして第二部の山場「熊木陣屋」では三段目まで随所で描かれる平敦盛の物語の顛末が持つ醍醐味を、この機会に通し狂言でご堪能下さい。
 東京国立劇場で初段「堀川御所」「敦盛出陣」、二段目「林住家」、三段目「弥陀六内」が上演されるのは、昭和50年2月公演以来、41年ぶりとなります。
 また第二部では開場50周年を寿ぎ、能楽で特に大切にされる「翁」を文楽にうつした「寿式三番叟」を上演いたします。

一部、二部、それぞれとても面白いそうです。チャリ場(=滑稽な場面)もあるそうで楽しみです。

「一谷嫩軍記」は五段物ですが、熊谷陣屋は三段目の切です。今回そこで終わりなので、四段目以降は観られませんが、いつの日か、そこも観たいものだと思っています。

渡辺は文楽界の方と深いお付き合いをさせて頂いており、文楽応援サイト「楽文楽」編集長を務めさせています。5月の赤坂文楽では黒衣で舞台に立ち文楽トークの視界もしました。

多くの技芸員の方と大変懇意にさせて頂いていますので、そんな彼らに今回の注目場面、見どころを聞いており、観劇会ご参加の方には事前にそれらの情報をお送りします。

楽屋見学会などもギリーならではの企画ですし、技芸員を囲む茶話会や食事会でも多くを学べますし、文楽が益々楽しく観られる仲間も出来ます。

そんなギリークラブ(和・倶楽部)の文楽会、ご期待下さい。奮ってのご参加お待ちしています。

(参考)
★公演オフィシャルサイト
http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_s/2016/9157.html
★配役表
http://www.ntj.jac.go.jp/assets/files/updata/2809bunraku_haiyaku.pdf
★ちらし
http://www.ntj.jac.go.jp/assets/images/kokuritsu/img/leaflet/H28-09bunraku-dan-omote.jpg
★ちらし 裏
http://www.ntj.jac.go.jp/assets/images/kokuritsu/img/leaflet/H28-09bunraku-dan-ura.jpg
★ちらし2
http://www.ntj.jac.go.jp/assets/images/kokuritsu/img/leaflet/H28-09ichibitanifutabagunki-hon-omote.jpg
★50周年記念特設サイト
http://www.ntj.jac.go.jp/50th/

page top

<文楽を知るためのサイト>

●文楽ポータル 楽文楽(らぶんらく)
http://labunraku.jp/ ※渡辺が編集長です。

●国立文楽劇場
http://www.ntj.jac.go.jp/bunraku/index.html

●文楽協会
http://www.bunraku.or.jp

●文楽(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/

●文化デジタルライブラリー
http://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/

●人形浄瑠璃 文楽
http://www.lares.dti.ne.jp/bunraku/


★12月文楽は「仮名手本忠臣蔵」1,2部通し!
今から予約受け付けます。
3日(土) 第1部  高木秀樹さんの解説付
4日(日) 第2部  同上
17日(土) 第1部
18日(日) 第2部

★国立劇場の歌舞伎公演も「仮名手本忠臣蔵」、
こちらは何と10月、11月、12月の3か月連続講演です。
観劇会の日程です。(レクチャーなどは準備中です)

10月4日(火)16:00「仮名手本忠臣蔵」研究会
10月8日(土)11:00 観劇会
11月19日(土)11:00 観劇会
12月11日(日)11:00 観劇会

page top

実施概要

9月文楽公演
実施日 (1)9月10日(土)11時〜 第1部観劇
 観劇前に舞台見学会
 ・終演後茶話会(技芸員の方に来て頂きます)
(2)9月11日(日)16時〜 第2部観劇
 ・終演後食事会会(技芸員の方に来て頂きます)
(3)9月17日(土)11時〜 第1部観劇
 観劇前、高木秀樹さんの解説会
(4)9月18日(日)16時〜 第2部観劇
 ・終演後食事会会(技芸員の方に来て頂きます)

○第1部の演目
「通し狂言 一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)」
初段 堀川御所の段・敦盛出陣の段
二段目 陣門の段・須磨浦の段・組討の段・林住家の段

○第2部の演目
国立劇場五十周年 寿式三番叟 (ことぶきしきさんばそう)
通し狂言 一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)
三段目 弥陀六内の段・脇ヶ浜宝引の段・熊谷桜の段・熊谷陣屋の段
詳細は、サイトをご覧ください。
会場 国立劇場小劇場
千代田区隼町4-1 TEL: 03-3265-7411
http://www.ntj.jac.go.jp/kokuritsu/access/
参加費 正会員 8,500円、ビジター 10,500円
※S席チケット、プログラム、謝礼分担金、
※食事会・茶話会の飲食費は別途です。
募集人数 10、11日:各20名 17、18日:各10名
締切 7月25日(月)
・チケットものです。キャンセル無しでお願いします。
・締め切り前でも、満員の際には閉め切ります。
・締め切り後でも席があればお受けしますので、ご連絡ください。

page top


ご案内中のセミナーカレンダー過去のセミナージャンル別セミナーゲストスピーカークラブ概要トップページ