ご案内中のセミナー(トップページ)|2013年セミナーカレンダー|12月17日(火)
セミナーご案内
桐竹勘十郎さんと歌舞伎を見る会 |
セミナーご案内
歌舞伎座では「仮名手本忠臣蔵」がかかっていますが、12月の国立劇場は普段上演機会の少ない、忠臣蔵を描く作品が3本立てでかかります。
この月の座頭は中村右吉衛門、現代の名優ですが、歌舞伎座に出ないでこれにかける彼の情熱が、舞台から感じられるだろうと今から楽しみです。
ギリークラブでは17日という平日に観劇会ですが、これにはちゃんと理由があるのです。文楽人形遣いの桐竹勘十郎さんと一緒に観るのです。
そして、終演後は勘十郎さん達と飲み会、歌舞伎と文楽、忠臣蔵はどう違うのか?今日の芝居はああだった、こうだった、という、とっても贅沢な観劇&交流会になります。
まだ受付けられると思いますので、年末のお忙しい時期ですが、可能ならぜひ奮ってご参加下さい。
※この会は「粋の会」さんと共同企画です。
「この日は駄目だけど、知られざる忠臣蔵は観たい!」という方のためにチケットを斡旋します。12月21日,22日,23日で若干席をキープしました。
ご希望の方にお譲りします。金額は額面、一等席1枚9,200円です。
観劇日に渡辺はご一緒出来ませんので、事前振込、当日劇場入り口(もぎりの場所)でチケット渡し、自由に観劇、という形式です。
公演の概要はここにあります。
http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2013/25121.html
「主税と右衛門七(ちからとえもしち)」
「弥作の鎌腹(やさくのかまばら)」
「忠臣蔵形容画合(ちゅうしんぐらすがたのえあわせ)」
出演 中村吉右衛門 中村東蔵 中村芝雀 中村錦之助 他
それぞれの解説はここにあります。解説を読んでも、こりゃ面白そうだ!という作品ばかりです。
http://www.ntj.jac.go.jp/assets/images/kokuritsu/img/leaflet/h25-12yasakunokamabara-ura.jpg
という事で、ご希望の方はご連絡ください。
<参考>
●日本芸術文化振興会(国立劇場)
http://www.ntj.jac.go.jp/
●伝統歌舞伎保存会
http://www.kabuki.or.jp/
●歌舞伎・演劇(松竹)
http://www.shochiku.co.jp/play/
●文化デジタルライブラリー(伊賀越道中双六)
http://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/contents/learn/edc16/iga/index.html
●日本俳優協会
http://www.actors.or.jp/index2.html
●今回公演情報
http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2013/25121.html
実施概要
桐竹勘十郎さんと歌舞伎を見る会 | |
日時 |
12月17日(火) 12:00〜16:00(予定) 歌舞伎鑑賞 17:00〜20:00(予定) 交流食事会(場所未定) |
会場 |
国立劇場(半蔵門) (国立劇場への行き方) http://www.ntj.jac.go.jp/kokuritsu/access.html |
会費 |
18,000円 (一等席チケット、懇親会、謝礼等) ギリークラブ会員、ビジター同一料金です。 |
募集人数 | 20名 |
締切 |
11月23日(土) ・締め切り前でも、満員の際には閉め切ります。 ・締め切り後でも席があればお受けしますので、ご連絡ください。 ・キャンセル待ちもできます。 |
チケット斡旋 | 12月21日、22日、23日の公演チケット斡旋(1枚9,200円) |