ご案内中のセミナー(トップページ)2013年セミナーカレンダー|6月26日(水)

セミナーご案内

ミニフォーラム・日本の農業
〜 農水省櫻庭審議官と共に“明日”を考える 〜

セミナーご案内

日本の農業、色々課題がありますが、それはどの産業でも同じ事です。課題がない分野などありませんし、その解決への努力が、発展へのポイントです。

従事者の高齢化、後継者不足、国際競争力、食料自給率、安心・安全、流通の近代化、TPP、日本人の米離れ・日本食離れ、輸入農産物による競争力低下、放射性物質拡散被害、6次産業化、、、、、、、、、

ちまたマスコミで言われている事を鵜呑みにせず、皆で考え、農水省の方と意見交換をしながら、現状を踏まえた解決志向で、考える場にしたいと思います。

衣食住の中でも「食」は最も身近であり毎日の事、生きるためにも食べないといけません。(食べるために生きるのではなく・・・)

食の中でも今回は「農業」に焦点を当て、皆様からの問題提起を受けて、櫻庭審議官と共に、ざっくばらんに話をしたいと思っています。(今後も機会があれば漁業や牧畜なども考えます。)

但しご参加者の方にお願いがあります。以下のような方は参加しないで下さい。
・何かの問題に関してクレームをつける
・助成金、補助金等を要請する
・議論している内容と異なる発言をする

中央省庁の方は世の為・人の為、百年の計で仕事をし、民間と一緒に施策を進めていますが、時に何を考えているのか分かりにくい事もあります。

直接話しする機会が少ない事もあると思いますし、本来間に入っているマスコミの情報というのも、時に視点がずれている時もある気がしています。(でもそこしか情報が無ければ影響されます。)

ギリーとは案内人の事、人と人を紹介する案内人、そしてギリークラブはそれを実現する場、各回のテーマに関心のある人に集まって頂きます。

日本の「農」を考える場に櫻庭氏にも入って頂き、今回のテーマに関心ある人が語り、今後どうしたら良いか語り合う時間にしたいのです。

今回話題にしたい事をお出し頂き、渡辺が櫻庭氏と相談してテーマを決めます。自分が出したテーマでなくともご意見を出して下さい。

「積極発言組」は限定8名、「静聴組」は12名の募集です。終了後の食事会では、皆で語らいましょう。奮ってのご参加お待ちしています。

page top

<参考>


●日本の農業(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/

●農林水産省
http://www.maff.go.jp/

●農業の現状と課題
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kobayasi/aguri/nougyou.html

page top

実施概要

ミニフォーラム・日本の農業
〜 農水省櫻庭審議官と共に“明日”を考える 〜
日時 6月26日(水)19:00〜21:00
場所 文庫cafe みねるばの森
千代田区九段北1-9-17 寺島文庫ビル1F
TEL: 03-5215-2950
http://www.terashima-bunko.com/bunko-cafe/access.html
ゲスト 櫻庭英悦氏(農林水産省 大臣官房審議官(食料産業局担当))
参加費 正会員 3,000円 ビジター 5,000円
(セミナー代、会場費、軽食&飲み物代)
※終了後の懇親食事会(参加自由)は会費別途
募集 20名限定(正会員優先・先着順)
※積極発言組 8名、静聴組 12名募集です。
お申し込み多数の場合、可能な範囲で枠を拡大します。
スケジュールの都合が着いたらご連絡ください。
締切 6月19日(水)
※それ以前でも満員の際には締め切ることもあります。
※満員の際、キャンセル待ちは可能です。

page top


ご案内中のセミナーカレンダー過去のセミナージャンル別セミナーゲストスピーカークラブ概要トップページ