ご案内中のセミナー(トップページ)|2013年セミナーカレンダー|5月22日(水)
セミナーご案内
『対談 男のアンチエイジング』 〜抗加齢は人間の生命力を高める事が肝心!〜 |
セミナーご案内
アンチエイジングというと、どうも女性向けっぽくなりますが、男は年をとって弱ってもいっても良いのでしょうか?男だって気持ちよく齢を重ねたい物です。
アンチエイジングを考える時は、“男性ホルモン”、世の男性に自信を持って貰う為、少し学び、元気を出して頂きたいと思っています。
が、西沢さんの話を聞き、堀江先生の本を読み、これは男だけの事ではないとも思っています。人の生命力を高めるのに男性ホルモンが有効、男女年齢問わず、元気でいたい方向けの会です。
堀江先生は抗加齢医学会を代表するお医者さん、分かりやすくアンチエイジングを教えて頂きます。聞き手は日経BP社の西沢邦浩氏です。
西沢さんは記念すべき第一回ギリークラブ(2002年1月)花粉症セミナーを手伝って頂いた方で、ギリーの健康シリーズを一緒に考えて頂いています。
二人の“ホルモン対談”でこの会は進行しますが、男のアンチエイジング、男性ホルモンの有効性、なら具体的にどんな事を注意したら良いのか・・・上記のような内容になると思います。
個人的な健康相談ではなく、他の方皆様の参考になる事であればご参加者からの質問もどんどんお受けします。
堀江先生の最新刊『ホルモン力が人生を変える』こんな内容です。
ホルモン力のある男たちの人生はなんとも魅力的だ。
しかし昨今、日本人男性の男性ホルモン
「テストステロン」の値が低下している。
しかも、この傾向は40〜50歳代の働き盛りの男たちに、
それが顕著に現れている。
男性ホルモンの低下は、性的な問題ばかりでなく、
男性更年期の症状を招き、心筋梗塞や脳梗塞、
生活習慣病のリスクを高める。
また、不安、いらいら、集中力、記憶力の低下など
精神にも影響を及ぼす。
活気のある人生を送るための“エネルギー”である男性ホルモン。
その効能と、ホルモン力を上げるノウハウを、
帝京大学病院の堀江重郎教授が伝授する。
アマゾンに載っている読者のレビューです。
・ダサいタイトルを裏切る有用な内容
・大人の男、必読
・女性も男性更年期を知った方がいい
・他人事ではない男の話!
・ははぁーん。そうだったのか
・女性も必読の一冊!!
・世の男性に救いを与える1冊
まだまだありますが、詳しくはここを読んで下さい。
http://www.amazon.co.jp/
この本を読んでから参加した方が良いかもしれません。但し、上記に書いたように男性ホルモンは女性にも有効、ご夫婦で、カップルで、(女性単独でも!)奮ってのご参加お待ちしています。
対談、質疑応答の後は、飲み会です。先生と仲良くなるにはこれが一番、ここでも盛り上がりましょう。
<参考>
●堀江重郎HP
http://www.urologist.jp/
●帝京大学病院泌尿器科HP
http://teikyo-urology.jp/
●トレンディネット:堀江先生連載「男のアンチエジング」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/
<堀江重郎先生からのメッセージ> 男性ハツラツの秘訣をお話しします。 また男性医学の最先端についてもお話しします。 最近....という悩みにもお答えします。 <堀江重郎氏プロフィール> 泌尿器科医、医学博士。1960年生まれ。 東京大学医学部卒業。東京大学病院、テキサス大学、パークランド記念病院、 国立がんセンター中央病院、東京大学医科学研究所などで、 救急医学、泌尿器科学、腎臓学、分子生物学の研鑽を積む。 2003年より帝京大学医学部主任教授、付属病院泌尿器科長。 2013年より順天堂大学 医学部 泌尿器科学講座教授 精度の高い泌尿器手術を行なう一方、 学術的なアプローチを男性の健康医学に導入、 日本初のメンズヘルス外来を開設 <西沢邦浩氏からのメッセージ> 今回のギリークラブでは、「男のアンチエイジング」についてのお話に加えて、堀江先生に、6月28日〜30日にパシフィコ横浜で開催される、第13回日本抗加齢医学会総会の見所についてお話をうかがいたいと思っております。先生は、今回の学会長でいらっしゃるので。 この3日間は、アンチエイジングの最新研究の成果を目の当たりにできる絶好の機会です。 マスコミの方々には是非、取材してもらいたいと思っています。 こちらが、プログラムです。 http://13jaam.jp/program/ |
実施概要
『対談 男のアンチエイジング』 〜抗加齢は人間の生命力を高める事が肝心!〜 | |
日時 | 5月22日(水)19:00〜21:00 |
会場 |
文庫cafe みねるばの森 千代田区九段北1-9-17 寺島文庫ビル1F TEL: 03-5215-2950 http://www.terashima-bunko.com/bunko-cafe/access.html |
ゲスト | 堀江重郎氏(順天堂大学 大学院医学研究科 泌尿器外科学 教授) |
聞き手 | 西沢邦浩氏(日経BP社 日経BPヒット研究所 上席研究員) |
参加費 |
正会員 4,000円 ビジター 6,000円 (セミナー代、軽食&飲み物代) ※終了後の懇親食事会(参加自由)は会費別途 |
募集 |
20名限定(正会員優先・先着順) お申し込み多数の場合、可能な範囲で枠を拡大します。 スケジュールの都合が着いたらご連絡ください。 |
締切 |
5月16日(木) ※それ以前でも満員の際には締め切ることもあります。 ※満員の際、キャンセル待ちは可能です。 |