ご案内中のセミナー(トップページ)|2013年セミナーカレンダー|5月12日(日)
セミナーご案内
和・倶楽部 演目セミナー&文楽観劇会 〜高木秀樹氏の解説と「曽根崎心中」他を観劇〜 |
セミナーご案内
和・倶楽部の人気シリーズ、文楽の鑑賞会です。5月は1部、2部共に近松門左衛門の名作です。
1部は「曾根崎心中」、2部は「心中天網島」両方聴きたい!という事で、12日(日)に第一部、18日(土)に第二部、2回に分けて観劇会をします。
12日(日)はイヤホンガイド人気解説者の高木秀樹氏に、5月公演の演目を解説して頂きます。
12日は「曽根崎心中」、18日は「心中天網島」近松門左衛門の2本の心中、観劇前にちょっと学び、そして観劇という流れ、とても楽しみです。
文楽は本当に面白いです。文楽デビューの方、基本を知りたいという方には、セミナー前に「文楽デビューセミナー」、渡辺がお話します。
<参考>
<文楽を知るためのサイト>
●楽文楽(らぶんらく)FACEBOOK ページ
http://www.facebook.com/labunraku
●文楽協会
http://www.bunraku.or.jp/japanese.html
●文楽ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/
●国立文楽劇場
http://www.ntj.jac.go.jp/bunraku/index.html
●文化デジタルライブラリー
http://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/
●人形浄瑠璃 文楽
http://www.lares.dti.ne.jp/bunraku/
●今回公演サイト
http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_s/2013/5103.html
●今回チラシ(あらすじ)
http://www.ntj.jac.go.jp/assets/images/kokuritsu/img/leaflet/itinotani-ura.jpg
実施概要
和・倶楽部 演目セミナー&文楽観劇会 〜高木秀樹氏の解説と「曽根崎心中」他を観劇〜 | |
日時 |
5月12日(日) 9:45 演目セミナー(講師:高木秀樹氏) 10:30 終了・劇場へ移動 11:00 公演観劇 <鑑賞作品> 「一谷嫩軍記」(いちのたにふたばぐんき) 熊谷桜の段 熊谷陣屋の段 近松門左衛門生誕360年記念 「曾根崎心中」(そねざきしんじゅう) 生玉社前の段 天満屋の段 天神森の段 15:00 終演・文楽の余韻を楽しみ語り合う茶話会 |
会場 |
国立劇場(半蔵門) ・セミナー:伝統芸能情報館3F (国立劇場裏手) ・文楽観劇:国立劇場小劇場 (国立劇場への行き方) http://www.ntj.jac.go.jp/kokuritsu/access.html |
会費 |
ギリークラブ正会員 9,500円 ビジター 11,500円 ・チケット代+謝礼金&諸経費分担金 |
募集人数 |
30名 正会員優先、先着順で申し受けます。 |
締切 |
3月25日(月) ・締め切り前でも、満員の際には閉め切ります。 ・キャンセル待ちもできます。 ・締め切り後でもセミナーのみの参加は可能です。 |