ご案内中のセミナー(トップページ)|2013年セミナーカレンダー|4月11日(木)
セミナーご案内
“日本の食を良くする” 〜松嶋啓介氏と一緒に意見交換会〜 |
セミナーご案内
レストランでの開催ですが、食の会ではありません。KEISUKE MATSUSHIMAのニース料理は食べますが、真摯に“日本の食を良くする”気持ちで語る会です。
松嶋啓介氏、基本はニースのレストランにいますが、毎月日本に帰国、原宿の店でも仕事をしています。
毎回の往復移動ルートにある都市の食シーン、そんな情報、感想がfacebook上にアップされていますが、世界の料理シーン、トレンドの中で、彼は増々危機感を募らせているのが分かります。
「何とかしたい」、「日本の食を良くしたい」とても大雑把な言い方ですが、誰でもそう思っている事だと思います。
どんなものでも腹いっぱいになれば良い、そんな「食=餌」という考えの方は、この会にいらっしゃらないと思いますが、真剣に、でも楽しく、皆で考えたいと思います。
「日本の食、ここがいい。」
「逆にここを直したい。」
「出来ればこんな事を進めたい。」
「こんな人がいるけれど、もっと活躍して欲しい。」
「海外での食事情ももっと知りたい」・・・
食の生産者、第一次産業の方、流通、料理人、食品メーカー、外食、中食、輸出入、メディア、食のイベント、素材、包材、物流、デザイン、様々な分野やポジションで危機感を持ったり、素晴らしいアイディアや夢をお持ちの方がいらっしゃると思います。
「自分だけ美味しい物を食べたい」
「ここで大儲けしよう」
「ビジネスチャンスを拡大させよう」
「誰かを出し抜いて商売を大きくしよう」
そういう方は来ないで下さい。
“日本の食を良くする”為の意見交換です。ビジネスにならないと経済効果もないのも事実ですが、“日本の食を良くする”気持ちがある方が集まり、様々な事実を学び意見交換するからこそ認識が深まります。
そんな気持ちのある方、ぜひご参加下さい。限定10名で実施します。どんな事を話したいか、聞きたいかも人選する際の基準とさせて頂きます。
少人数で恐縮ですが、都合の付く方はご連絡ください。お待ちしています。
<松嶋啓介氏からのメッセージ> 世界の距離がインターネットの御陰で狭まった今こそできる事を皆で考えていけるきっかけの会になればと思います。 過去の常識にとらわれない、でも、基礎、原理に基づいた、、、地に足の着いた一歩先を考えたいです。 <松嶋啓介氏プロフィール> 1977年福岡県生まれ。 小学校の頃より料理人を夢見、筑陽学園高校卒業後、専門学校「エコール 辻 東京」で仏料理の基礎を学ぶ。 渋谷「ヴァンセーヌ」でサービススタッフとして働き、レストラン人生をスタートさせる。 料理人としてはイレギュラーなキャリアスタートとなったが、この時に学んだ経営やワインリストの作成ノウハウが、後に自分の店を開く時に役立つこととなる。 20歳で渡仏。各地で修行を重ねた後、25歳の誕生日に、ニースに自分の店「Restaurant Kei’s Passion」 をオープンした。開店から3年目、レストランガイ ドブックの権威「ミシュラン’06年版」で 一つ星を獲得。 2006年11月初旬、店名を「KEISUKE MATSUSHIMA」に改め、拡大オープン。2007年2月21日付「ミシュラン’07版」で2年連続一つ星獲得を果たす。 |
<参考>
●レストランアイ
http://www.restaurant-i.jp/index.html
●KEISUKE MATSUSHIMA
http://www.keisukematsushima.com/jp/profile.html
●Message from Nice
http://blog.goo.ne.jp/keisukematsushima/
実施概要
“日本の食を良くする” 〜松嶋啓介氏と一緒に意見交換会〜 | |
日時 |
4月11日(木)11:30〜14:00 11:30 ニース料理でランチ 12:00 意見交換会 14:00 終了・解散 |
場所 |
レストランアイ 渋谷区神宮前1丁目4-20 パークコート神宮前 1階 TEL:03-5772-2151 http://www.restaurant-i.jp/info_access/ |
ゲスト | 松嶋啓介氏(KEISUKE MATSUSHIMA レストランアイ シェフ) |
参加費 |
ギリークラブ正会員 5,000円 ビジター 7,000円 (セミナー代、食事代、その他諸経費分担金) |
募集 | 10名限定 |
締切 |
4月9日(火) ※それ以前でも満員の際には締め切ることもあります。 ※満員の際、キャンセル待ちは可能です。 |