ご案内中のセミナー(トップページ)2012年セミナーカレンダー|3月27日(火)

セミナーご案内

「煎茶を深く知る二夜」
〜基本、美味しい淹れ方、一保堂の煎茶7銘柄飲み比べ〜

セミナーご案内

自分の国のお茶をもっと知ってみませんか?
昔から日本人の生活に、お茶という言葉が多くあります。

「お茶の間」
「茶飲み友達」
「峠の茶屋」
「お茶の子さいさい」
「お茶を濁す」
「無茶苦茶」

いまでも「お茶しない?」という言葉を使います。

PETボトル入りのお茶、大変手軽ですが、あれらは「お茶飲料」、自分で淹れるお茶とは別物、自宅で美味しいお茶を飲むと、日本人の遺伝子が騒ぎます。

コーヒー、紅茶、中国茶は有料で飲むのが常識ですが、お茶(日本茶)は無料、という事が半ば常識です。が、タダだとなかなかコストをかけられません。よって本当に美味しいお茶にありつけないのです。

自国のお茶なのに、わざわざ「日本茶」と呼ぶのも若干抵抗があり、(これは日本酒も同じ事ですが)、ギリークラブでは何回か、お茶企画をしています。だって本当に美味しく自国のお茶を飲みたいではないですか。

その際いつもご協力頂いているのが京都の一保堂茶舗さん、京都本店でセミナーをお願いしたのはかなり前ですが、2010年にやはり丸の内で4週連続の会をお願いしました。

そして、、、一保堂さん自体の東京丸の内店が開店、新企画をご一緒にと思っていた矢先に3.11!実現が1年遅れましたが、やっと新企画が開始できます。

まずは「煎茶を深く知る」2夜連続企画です。もちろん2夜連続ご参加ですと大変充実していますが、どちらか1夜だけのご参加でも十分面白いです。

一保堂さんと考えたのは、以下の内容です。

3.27 煎茶を深く知る(前編)
本茶の種類、茶畑、製造方法などを試飲を交えてお伝え
一番ポピュラーでありながら淹れ方が難しいといわれる煎茶
煎茶の淹れ方ポイントやコツを説明
淹れ方体験 * 季節のお菓子とともに
湯温によって味わいが変わる煎茶。実際に飲み比べてみる
煎茶の気軽な楽しみ方のご紹介
保存方法について

3.28 煎茶を深く知る(後編)
日本茶の種類、茶畑、製造方法など復習
一保堂の煎茶は7銘柄。銘柄ごと(ランクによる)味わいの違いを知る
乾茶葉を見る、触れる、香る
数種類の煎茶の味比べ
他産地の煎茶を知る
乾茶葉を見る、触れる、香る
味わいを知る
急須によって変わる味わいを知る
前日に学んだ淹れ方で煎茶を淹れる。 * 季節のお菓子とともに

一保堂さんも過去に実施した事が無い企画だそうで、多種類の煎茶飲み比べ、お茶談義、なんでも質問、普段なかなか手が出ない、高価なお茶も用意しています。

大いに期待すると共に、皆様のご意見も入れて、次の段階に進めていきたいと思っています。2年前の4週連続企画は平日の昼間でしたが、今回は参加しやすい時間帯に実施します。

もちろんお茶には、「抹茶」「番茶」「玉露」という種類もあり、これらは次回以降のお楽しみとしてお待ち頂き、この2夜では「煎茶」をより深く知りましょう。

今後も様々な切り口で「日本人が自国の茶を知る」企画を進めますが、まずは「煎茶の会」、奮ってのご参加お待ちしています。

page top

<参考>

●一保堂茶舗
http://www.ippodo-tea.co.jp/
●茶 ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/
●日本茶 ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/

page top

実施概要

「煎茶を深く知る二夜」
〜基本、美味しい淹れ方、一保堂の煎茶7銘柄飲み比べ〜
日時 (前編)3月27日(火)18:30〜20:00
(後編)3月28日(水)18:30〜20:00
※各日の内容は上記案内文にあります。
会場 一保堂茶舗 東京丸の内店
100-0005 千代田区丸の内3-1-1 国際ビル1階
TEL: 03-6212-0202
http://www.ippodo-tea.co.jp/shop/marunouchi-tokyo.html
ゲスト 足利 文子氏(株式会社一保堂茶舗 企画部企画広報室)
千田 真樹氏(同)
募集人数 20名
会費(各回) 正会員 7,000円 同伴ビジター 9,000円
締切 3月23日(金)
それ以前でも満員の際には締め切ることもあります。
※満員の際、キャンセル待ちは可能です。
空席の有無をお問い合わせください。

page top


ご案内中のセミナーカレンダー過去のセミナージャンル別セミナーゲストスピーカークラブ概要トップページ