<GILLIE>株式会社ギリー
ギリークラブ
TOP
クラブ概要
メンバーメリット
入会案内
2005年セミナー詳細
2008年セミナー詳細
2007年セミナー詳細
2006年セミナー詳細
2005年セミナー詳細
2004年セミナー詳細
2003年セミナー詳細
2002年セミナー詳細


GILLIE CLUB

社会起業家の眼差し 写真家渡邊奈々氏に聞く

<ご報告>


 

<ご案内>

“社会起業家”の存在はご存知ですか?
日本で一般的になったのはここ数年ですから、ご存じなくても当たり前かもしれないのですが、ぜひ注目して下さい。

“社会起業家”は社会問題の解決を行政だけに任せず、ボランティアでもなく、ベンチャースピリットで解決する起業家です。既存の考えでは重視する“利益”や“収入”が主目的ではなく、社会的意味あいを主眼に、ビジネス化するのが特徴です。

1980年代、英米で「小さな政府」が進んだ時に登場し、90年代半ばには注目される存在となり、97年に誕生した英国ブレア政権は社会起業家を支援する政策を実行しました。

2005年に『チェンジメーカー』という本に大いに感銘を受けました。担当編集者の方と一緒に、知人のマスコミ関係者に何冊も送り、この存在に注目して欲しいと訴えました。

多くの方から返事を頂戴し、この方向はある!と勇気づけられ、ギリークラブで著者の渡邊奈々さんにお話を伺いたいと思っていたら、続編『社会起業家という仕事』が出版され、益々意を強くしました。

渡邊奈々さんはニューヨーク在住ですので、なかなか調整が難しいのですが、今回来日時、予定をやりくりして、実施できる運びとなりました。

多くの社会起業家に会って話を聞き、ファインダー越しに見ている、渡邊奈々さんに“社会起業家”の心意気を聞きたいと思います。同時にこれを企画された奈々さんご自身の考え方もお聞きします。

奈々さんの気持ちが通じたからこそだと思いますが、2冊に登場する社会起業家の方々の表情が本当に素晴らしいのです。当日は、生き生きとした何名かの写真も見せて頂きます。

2冊の本の目次などはこのメールの最後に付けておきますし、あわせてアマゾンでの書評もお読み下さい。(これまた熱い!のです。)

奈々さんの話を聞いたら、もう一回読みたくなる気になるでしょうし、“自分だけが儲けてもハッピーになってもつまらない。誰かを、幸福にするという、新しくて楽しい働き方の提案です。”と書いてある意味がきっとわかると思います。

社会起業家について、真剣に考えてみませんか?この活動は今の組織にいても、起業しなくても出来ます。

優しい心を持った優秀な人が、他人の事を考えて行動する、考えてみれば日本にも古くからあります。“社会起業家”という名前ではありませんが・・・

復興、改造、再開発、豊かさ、便利さ、快適さ、、、、この数十年、日本人はそれらに身を粉にして働いてきました。日本だけではなく、どこの国でもそうです。欧米先進国より遅れて成長をしている国は現在進行形です。

ふと立ち止まってみると、いろんなひずみが出ています。地球環境、少子高齢化、食料自給率、食の安全、メタボ、、、玉石混交の情報は洪水のように暴力的に押し寄せます。

モノやサービスの進化するスピードはどんどん加速、ネットやモバイルだって、使い方が日々刻々変わります。ストレスが無いわけはありません。

時代の変わり目には、新しい考え方や技術が必要ですが、根底に流れる人間同士のいたわり合い、愛情、友情、これら永遠に変わらない真理のために働く事は重要です。

既存の価値観や組織とはちょっと違うとは思いますが、社会起業家の活動分野を見ていると、なるほどとうなずかされます。どのように時代を読むか、のヒントに溢れた内容です。

どうもうまく整理された表現ができませんが、このような内容を考える場に、ご一緒しませんか?世界の、日本の社会起業家の眼差しに刺激されませんか?

奮ってのご参加お待ちしています。

<参考サイト>

●渡邊奈々
http://www.nanawatanabe.com/
●『チェンジメーカー』
http://www.amazon.co.jp/
●『社会起業家という仕事 チェンジメーカーII』
http://www.amazon.co.jp/
●社会起業家フォーラム
http://www.jsef.jp/
●社会起業家 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/

<実施概要>

●社会起業家の眼差し 写真家渡邊奈々氏に聞く
●日時:4月9日(水)19:00〜20:50
18:30 受付開始 早くいらした方には先に関係者の方を紹介します。
19:00 渡邊奈々氏セミナー開始
20:15 セミナー終了 交流会開始
21:00 終了
●会場 新丸ビル10階 東京21Cクラブ コラボレーションスペース
千代田区丸の内1-5-1 TEL:03-5208-2121
●ゲスト:渡邊奈々氏(写真家 作家)
●会費:ギリークラブ会員 7,000円  ビジター9,000円
●参加人数:申込先着順 30名限定 (メンバー優先です)
●応募締め切り:4月4日(それ以前でも満員の際には締め切ることもあります。)

<参考>

●●『チェンジメーカー 〜社会起業家が世の中を変える〜』

誰かのために働くってカッコいい。
21世紀型ビジネス=ソーシャルベンチャー
NPO/NGOを動かす18人の熱いメッセージ!!

解説:金子郁容 慶應義塾大学教授

(目次)

プロローグ

ソーシャル・アントレプレナーの父
アショカ財団/ビル・ドレイトン

新興市場国を元気づける“中小企業診断士”
エンデヴァー/リンダ・ロッテンバーグ

ソーシャル・ベンチャーのインキュベーター
アキュメン・ファンド/ジャクリーン・ノヴォグラッツ

日本版社会責任投資の伝道者
インテグレックス/秋山をね

ホームレス専門の敏腕・住宅再生デベロッパー
コモン・グラウンド・コミュニティ/ロザンヌ・ハガティ

難民住宅問題を解決策を募る建築展主宰者
アーキテクチャー・フォー・フューマニティ/キャメロン・シンクレア

貧者を救う格安医療事業パートナー
プロジェクト・インパクト/デビット・グリーン

紛争・危険地帯の赤ひげ先生たち
国境なき医師団/アン・フシャール

市民のためのメディア仕掛人
インターニューズ/アネット・マキノ

報道を規制する国々の見張り番
国境無き記者団/ロベール・メナール

どん底のエイズ患者を支えるアートセラピスト
ハウジング・ワークス/原田真樹子

世界最大のフェアトレード認証機関のマーケター
マックスハベラー/ブレヒア・ヴェルマン

紛争国家を和解に導くシナリオライター
暫定司法国際センター/アレックス・ボレイン

敵対民族の子供を集めた交流キャンプのディレクター
シーズ・オブ・ピース/エヴァ・ゴードン

世界中の人権侵害を暴くメディアプロデューサー
ヒューマン・ライツ・ウォッチ/サマン・ジアザルフィ

子供たちの転落を防ぐ人権派弁護士
青少年のための法律センター/ ニナ・チャーノフ

小児病院に笑いと希望を運ぶピエロたち
ソッコルソ・クラウン/ユリ・オルシャンスキー、ジョバンナ・ペッズーロ

不登校児向け単位認定型フリースクール校長
スマイルファクトリー/白井智子

18団体の連絡先
その他のチェンジメーカーたち
解説 金子郁容 慶應義塾大学教授
エピローグ


●●社会起業家という仕事 チェンジメーカー』

自分だけが儲けてもハッピーになってもつまらない。誰かを、幸せにするという、新しくて楽しい働き方の提案です。

(目次)

読者の皆様へ

赤ん坊に「共感力」を学ぶ奇跡の教育提唱者
ルーツ・オブ・エンパシー/メリー・ゴードン

途上国を救う人道テキスタイルメーカー社長
ベスタガード・フランドセン/ミケル・ベスタガード・フランドセン

社会問題を解決する究極のITベンチャー
ベネテック/ジム・フルクタマン

人権無視国への正義の伝道師
インターナショナル・ブリッジス・トゥ・ジャスティス/カレン・チェ

忘れられた小国のための外交戦略立案家
インディペンデント・ディプロマット/カーン・ロス

世界が認めた日本生まれの人道支援NGO
ピースウィンズ・ジャパン/大西健丞

貧民の声を届ける地域ビデオジャーナリスト集団
ビデオ・ボランティア/ジェシカ・メイベリー

病児を預かる在宅保育事業のパイオニア
フローレンス/駒崎弘樹

イスラムに残る悪しき因習被害者の救世主
シュルジール/ J

老朽社宅転用型老人ホームの発案者
伸こう福祉会/片山ます江

買春被害者救済の国際ネットワーク
ポラリス・プロジェクト/キャサリン・チョン

フリーターのための短期滞在施設運営
エム・クルー/前橋靖

教育起業家専門ベンチャーキャピタリスト
ニュー・スクール・ベンチャー・ファンド/キム・スミス

貧困子弟向け芸術・職業訓練センター主宰者
マンチェスター・ビッドウェル・コーポレーション/ビル・ストリックランド

愛情に飢えた子供たちへの里親プログラム
パラン・パルミル/カトリーヌ・オンジョレ

社会企業投資ファンドマネージャー
カルバート社会責任投資財団/ティモシー・フルンドリッヒ

日本人が生んだ出稼ぎ移民向け小額融資銀行
マイクロファイナンス・インターナショナル・コーポレーション/枋迫篤昌

その他のチェンジメーカーたち
解説 田坂広志 (社会起業家フォーラム代表)