ご案内中のセミナー(トップページ)2025年セミナーカレンダー|2025年7月18日(金)

セミナーご案内

ジオラマ基本のき 岡田忠明個展で
〜ジオラマって何?どんな楽しさがあるの?〜

セミナーご案内

鉄道模型のイメージが強いジオラマですが、実は多種多様です。AIとは全く無縁の個人の感性、趣味、そしてメルヘンの世界であり何かのミニチュアを一心不乱に作る方の気持ちもよく分かります。

ジオラマにはファンタジーの世界やミニチュアの街並みなど、個人の創造力に基づいたさまざまなテーマで作られています。技術の進歩により、より精密でリアルなジオラマ作りが可能になり、インターネットを通じて作品を共有する文化も根付いています。

今回渡辺の友人岡田忠明氏が個展を開きます。7月12日から27日、会場は巣鴨駅近くのギャラリーですので、現物をご覧になって頂き、岡田氏がいたら話をしてみてください。

この日は岡田氏、ホストである坂本氏と共にこんな会をします。

(1)店舗ツアー 売られている商品のご説明
 色んな物があるんです。説明を聞いて見るのが楽しみです。
(2)岡田氏作品説明 作家自ら、ジオラマの素晴らしさ、楽しみ方を語る
 ※展示されているのは「大濱駅海岸口(南口)駅前プロジェクト」の完成形、
  大濱駅とは架空の駅、岡田氏の頭の中にある駅であり、
  モデルは東海道本線の大磯駅だそうです。なんか夢がありますね。
(3)・坂本氏、岡田氏を囲むジオラマ茶話会、何でもQ&A
  ・「ジオラマってなに?どんな作品があるの?」
  ・作家自らジオラマ作りの楽しさを語る
※簡単なジオラマ「となりのトトロ」にトライの説明&ご案内
 無理に作らなくても結構です。
※超初心者向け企画、詳しい方は黙っていてくれます。(笑)

お子様、お孫さんと一緒の参加もいいかもしれません。純真な心を持ったお子様が、どんなことに興味を示すのか、子供視点でジオラマを見ると、大人もまた何かを見つけるでしょう。

子供の頃に触れるもの、その子の成長に大きな影響を与えますが、それをお子様と話す事、それこそ素敵な家族時間になるでしょう。小人数で恐縮ですが、奮ってのご参加お待ちしています。

page top

実施概要

ジオラマ基本のき 岡田忠明個展で
〜ジオラマって何?どんな楽しさがあるの?〜
日時 7月18日(金)19:00 〜20:30
 オプション 20:30〜食事会(参加自由・別会費)
会場 さかつうギャラリー
 豊島区巣鴨 3-25-13 クラブリーシュ1階  TEL:03-3949-2892
https://sakatsu.jp/
ゲスト 岡田忠明氏(ジオラマ作家)
坂本直樹氏(さかつう 代表)
参加費 正会員:2,000円 ビジター登録者:4,000円。
募集人数 5名募集 (正会員優先 先着順)
※〆切後でも席があれば参加出来ます。
〆切 7月15日(火)

page top


ご案内中のセミナーカレンダー過去のセミナージャンル別セミナーゲストスピーカークラブ概要トップページ